カテゴリー
シロアリ 害獣・害虫

【我が家にシロアリなんて・・・】シロアリ被害を発見するタイミング その2

公園のイメージ写真

シロアリ被害を発見するタイミング その2

 

『羽蟻』

 

シロアリとは、基本的には地中や木材の内部で生息する昆虫です。

しかしそのシロアリが地上に現れる事があるんです。

 

それが『羽蟻』です。

 

ゴールデンウィーク頃梅雨時期に群がって飛んでいる大量の虫を見たことはありませんか?

 

これは『群飛』といって羽蟻が群れをなして飛び立つ現象です。

シロアリの巣がある程度大きくなり、天候などいくつかの条件を満たすと、巣別れのために将来の王・女王が、羽蟻となり地上に飛び立ちます

 

つまり羽蟻を見つけたと言うことは・・・

 

羽蟻を大量に見つけたと言うことは、その周辺に必ずシロアリが生息しています

発見した場所が住宅の中だった場合、すでに数年前からシロアリが生息し、住宅の構造木材が食べられている可能性があります。

 

当社に寄せられる相談でも、住宅の中で羽蟻が発生していると、そのほとんどの住宅がシロアリ被害を受けています

もしもあなたの住まいで羽蟻を発見したならば、早急に調査してもらうことをお勧めします。

 

  • 飛び立つ数については様々な条件によって変わるので、一概に何匹程度とは言えませんが、気になる方はインターネットで『シロアリ 群飛』や『羽蟻 群飛』などで検索してみて下さい。

 

とゆうことで今回はシロアリの被害を発見するタイミングとして『羽蟻』についてでした。

執筆者 曽谷 智久

 

株式会社防疫管理センター

-害虫駆除専門業者-

〒556-0001
大阪府大阪市浪速区下寺3丁目12番8号
TNビル2F
TEL 06-6633-8026
FAX 06-6633-0968

 

調査依頼ボタン

 

 

カテゴリー
シロアリ 害獣・害虫

【我が家にシロアリなんて・・・】シロアリ被害を発見するタイミング その1

リフォーム検討中のイメージ画像

あなたは本物の『シロアリ』を見たことはありますか?

 

おそらく大抵の人は「いいえ」と答えるでしょう。

 

シロアリは、日常生活ではほとんど目にすることはありません。

でも残念ながら、シロアリの被害は毎年必ず、一定数発生しています。

 

そんなシロアリについて、皆さんがどんなときにシロアリの被害を発見するのか、3回に渡ってご紹介します。

 

シロアリ被害を発見するタイミング その1

 

『リフォーム』

 

単にリフォームと言っても色々なリフォームがありますよね。

浴室、トイレなどの水回りのリフォームや住宅全体にも及ぶ大規模なリフォームなどなど。

ここ最近では、中古住宅をリフォームしてお住まいになる方なども増えてきました。

 

ではシロアリ被害を発見するタイミングとは。

 

それは住宅の骨組みとなる木材が見えるような、壁や床が関わってくるリフォームです。

 

実際のケースで説明すると

  • リフォームの工事が始まり、壁や床板を剥がしてみると見えていなかった部分の木材に被害が・・・。

と言ったような相談が多く寄せられます。

 

シロアリは床下から被害が進行することが多く、日常生活では初期段階で気づくことは難しいんです。

 

少し余談ですが、こんなときに施主の方が一番困るのはリフォーム費用の増加です。

シロアリの被害がひどい場合は駆除の他に、補強や部材の交換が必要になることもあり、リフォーム費用に加えて、修復費用が膨らんでしまう事があります。

 

シロアリの被害は人間の病気と同じように早期発見が重要です。

 

とゆうことで今回はシロアリの被害を発見するタイミングとして『リフォーム』についてでした。

執筆者 曽谷 智久

 

株式会社防疫管理センター

-害虫駆除専門業者-

〒556-0001
大阪府大阪市浪速区下寺3丁目12番8号
TNビル2F
TEL 06-6633-8026
FAX 06-6633-0968

 

調査依頼ボタン

 

 

カテゴリー
シロアリ 害獣・害虫

【シロアリだけじゃない】床下にいる害虫

建築現場

皆さんがお住まいの住居はマンションやアパートですか?それとも戸建ですか?

今回の話は、マンションやアパートの1階、また戸建の住宅にお住まいの方に関係する話です。

 

床下にいる害虫と言われて『シロアリ』を思い浮かべる人は多いと思いますが、シロアリ以外にも害虫がいます。

 

大抵の住宅には『床下』と呼ばれる空間が存在するのはご存じかと思いますが、今回はその『床下』にいる害虫についてお話しします。

 

 

当社では常日頃から、ネズミ、ゴキブリを初めとして多種多様な害獣・害虫を相手にしています。

 

その中で、『シロアリ駆除』『シロアリ予防』では住宅の床下に潜って作業を行います。

 

床下に潜るとシロアリの生息はもちろん、断熱材の不具合配管からの水漏れなど普段住まわれている方が見ることのない様々な異常について点検する事が出来ます。

 

 

それと同時に床下の様々な害虫と出会う事があります。

その中でも多いのがクモや、ゴキブリです。

 

『床下』とは家の中でありながら、家の外とも言えるような空間で、大抵は換気口と呼ばれる空気の出入り口が付いています。

 

つまり害虫たちにとってはオープンになっている場合が多いんです。

 

とここまでを聞いて「もしかして自分の家も・・・」と心配になった虫嫌いの皆さんへ。

安心して下さい。

実際の所、床下がクモだらけ!とかゴキブリだらけ!なんてことは滅多にありません

 

クモやゴキブリも生きるために餌、水が必要なので、餌のない場所や乾燥した場所には長居できず、出て行くか餓死や乾燥で死んでしまいます。

 

と言うわけで、床下にいる害虫についてのお話でしたが、もしも1週間に何度もゴキブリを目撃する時は床下の可能性も疑ってみて下さい。

 

 

住宅を支える基礎となる部分の空間、『床下』。でも普段は気にもとめない空間、『床下』。

 

数年に一度は『床下点検』をしてみてはいかがでしょうか。

 

床下の良好な環境を維持する事で、住宅の様々な問題の回避に繋がります。

執筆者 曽谷 智久

 

株式会社防疫管理センター

-害虫駆除専門業者-

〒556-0001
大阪府大阪市浪速区下寺3丁目12番8号
TNビル2F
TEL 06-6633-8026
FAX 06-6633-0968

 

調査依頼ボタン

 

 

カテゴリー
シロアリ 害獣・害虫

【シロアリの生態】5つの超基本知識

ペンで書く手元

あなたは『シロアリ』と聞いて何が思い浮かびますか?そして何をご存じでしょうか?

 

まず初めに、今までに僕が現場でお話しした方のほとんどは、『シロアリ』についてあまり知識をお持ちではありませんでした。

 

シロアリとは、皆さんの周りにもごく普通にいる昆虫です。

 

そして何より、皆さんがお住まいになっている住宅の寿命に深く関係する害虫なんです。

 

 

名前だけはよく聞く・・・でもあまり知られていない害虫『シロアリ』。

今回はその基本的な生態について、5つご紹介します。

 

 

  • 家族で暮らしている。

アリやハチのように社会性昆虫の1種で、それぞれが役割分担して団体で活動しています。

 

  • シロアリとアリは別物。

シロアリはアリの仲間ではありません。色も形も食べる物も違います。

シロアリはゴキブリ目シロアリ科に属し、アリはハチ目アリ科に属します。

実を言うとシロアリは、アリよりもゴキブリに近いんです。

 

  • 土の中で生きている。

シロアリは光を嫌い、乾燥に弱いため、地中や木材の中で生活しています。

そのため、人間の近くでも活動しているのに遠い存在に感じてしまうのでしょう。

 

  • 主食は木材。

自然界では、倒れた木や腐った木などを食べて土に戻す手助けをし、森のお掃除屋さんと呼ばれる事もあります。

住宅の場合、骨組みなどにも使用される木材を食べます。

住宅の木材に加えて、ひどい場合は床から室内に侵入し、畳や家具を食べる事もあります。

 

 

  • 羽蟻を飛ばす。

羽蟻とは、巣別れのために新たな生息地を探して飛び立つ、未来の王・女王アリです。

条件が揃うと春先や梅雨時期などに、新たな繁殖の場を求めて大量に羽蟻を飛ばします。

(注)シロアリの羽蟻は白色ではありません。体色は黒色や橙色です。

 

と言うことで今回はシロアリの基本的な生態についてでした。

 

※今回のトピックで触れている『シロアリ』とは、日本で最も被害の多い「ヤマトシロアリ」、「イエシロアリ」に共通する生態です。この2種類の他にも生態の異なるシロアリがいますのでご注意下さい。

執筆者 曽谷 智久

 

株式会社防疫管理センター

-害虫駆除専門業者-

〒556-0001
大阪府大阪市浪速区下寺3丁目12番8号
TNビル2F
TEL 06-6633-8026
FAX 06-6633-0968

 

調査依頼ボタン

 

 

カテゴリー
お知らせ 業者の選び方

【当社の思い】~これから様々なトピックを掲載するにあたって~

 

皆さん、こんにちは。

当記事をご覧下さいまして誠にありがとうございます。

 

弊社は大阪府を中心に活動しております、害獣・害虫駆除専門業者です。

 

弊社では一般の住宅から大型施設までの様々なお客様からご依頼を頂いております。

 

また駆除する対象もねずみシロアリゴキブリ等の一般的な害虫から、カツオブシムシチャタテムシなど聞き慣れないような害虫まで、日々幅広い活動を行っております。

 

そのような幅広い業務に携わる中で、お客様から様々な質問を受けることがあります。

 

もちろん、その場で一つ一つ丁寧にお答えしておりますが、よく似たご質問を受ける事も多くあります。

 

その理由は、マニアックな業種であるが故に情報を集めにくく、ちょっとした疑問点などもなかなか解決出来ないからではないでしょうか。

 

そして同時に、同じような事でお困りの方や疑問点をお持ちの方は多くいらっしゃるように感じています。

 

 

そこで、当社ホームページにて私たちが巡り会ったお客様からの様々な疑問についてわかりやすく解説し、少しでもお客様の問題や疑問の解決に貢献出来ればと思います。

 

内容が多岐にわたりますので、関係の無い、興味の無いお話も多いかと思いますが、皆さんが知りたい情報をピックアップしてご覧頂ければ幸いです。

 

 

最後になりましたが、いつもお世話になっておりますお客様、弊社をご用命頂きましてありがとうございます。

 

この場をお借りしまして、深く御礼申し上げます。

また今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

執筆者 曽谷 智久

 

株式会社防疫管理センター

-害虫駆除専門業者-

〒556-0001
大阪府大阪市浪速区下寺3丁目12番8号
TNビル2F
TEL 06-6633-8026
FAX 06-6633-0968

 

調査依頼ボタン

 

 

カテゴリー
お知らせ

弊社WEBサイトをリニューアルしました。

この度、弊社WEBサイト(bouekikanri.com)をリニューアルしました。

今後とも宜しくお願い致します。