【冬なのに!?】ネズミが増えるそのワケ

あなたは一年の中でどの時期にネズミが多いのか、ご存じでしょうか?

本格的な冬に向かって気温が下がっていくこの時期にも、当社にネズミの相談がたびたび寄せられます。

今回は、冬に向かうこの時期に寄せられるネズミの相談についてご紹介します。

秋の季節も終わる頃、天井裏でカサコソ・・・

私は害獣・害虫駆除業務でたくさんの方とお話しする機会がある中で、

「ネズミって暖かいときが多いんじゃないの?」

「冬場はあまり居ないんじゃないの?」

と尋ねられることがよくあります。

確かに暖かいときにネズミが多いという話は本当です。

基本的には、ネズミは春や秋など暖かい時期に繁殖し、天井裏や屋内に侵入して様々な害を及ぼします。

にも関わらず、冬でも

「ここ最近、天井裏で何か音がするので見に来て欲しい」

「ネズミ目撃が多くなって困っているので駆除して欲しい」

という相談があることも確かです。

ではその原因はどこにあるのでしょうか・・・。

冬にネズミが増えるワケ

これには季節の移り変わりが関係しています。

もちろん季節的な要因だけが全てというわけではありませんが、季節の変化も重要な要因です。

ネズミも人間と同じで、寒すぎる環境では命の危険にさらされます。

その為、冬を生き抜くために雨風をしのげる場所暖かい環境を探し求めます。

厨房機器・家電からでる廃熱や、暖房の効いた建物などの暖かい場所。

雨風をしのげる天井裏や室内

等々、人間の生活するそばには、ネズミにとっても好ましい環境が存在します。

これが天井裏から聞こえる足音や、室内での目撃に繋がります。

つまり、冬にネズミが繁殖して増えるのではなく、屋内への侵入が増えると言うわけです。

(但し、冬に子ネズミ(幼獣)を目撃する事もあるので、環境が整えば冬でも繁殖できる可能性はあると考えられます。)

と言うことで今回は冬にネズミの侵入・目撃が増える理由についてでした。

市販品の対応で状況が改善すれば幸いですが、お困りの際は被害が大きくならないうちに害獣・害虫駆除の専門業者に相談してみる事をお勧め致します。


居心地が良ければそこに住み着き、食料など他の条件も整えば、内部で繁殖を開始する危険性も考えられます。

その為、重要な事は侵入してきたネズミを住み着かせないようにする事です。

ネズミを住み着かせない具体的な対策については、また別の機会にご紹介したいと思います。


執筆者 曽谷 智久

株式会社防疫管理センター

-害虫駆除専門業者-

〒556-0001
大阪府大阪市浪速区下寺3丁目12番8号
TNビル2F
TEL 06-6633-8026
FAX 06-6633-0968

調査依頼ボタン